著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
仏壇のすべて
宗派別の仏具

浄土真宗本願寺派(西本願寺)


【本尊】
真宗本願寺派の本尊は,阿弥陀如来です。
真宗本願寺派の仏壇の飾り方
【仏壇の祀り方】
●本尊として背後に光背を上に8本描いた阿弥陀如来の画像か木像、または「南無阿弥陀仏」の六字名号のうちいずれかを中央に飾ります。向かって右側に宗祖・親鸞聖人、左側に第八代門主・蓮如上人の絵像をかける場合が一般的です。
●仏飯器は、本尊の前に供えます。茶湯器は用いません。仏壇が狭い場合は、中段中央でもかまいません。一般的に3個使用します。
●真宗では位牌を用いません。位牌としては用いませんが、法名軸に法名を記す場合と過去帳を用います。
●中段には卓を置き、中央に玉香炉、その両脇に燭台・花立ての三具足、あるいは燭台、花立てを対にして五具足を飾ります。打敷や供物などを加えて荘厳にします。
●打敷は三角形で、普段から用いられています。
●下段には、鑰、前香炉、場合により生花・花立てを置きます。
●中段、向かって右あるいは中央に過去帳を置き、下段中央もしくは脇に和讚箱を置きます。
●仏壇の手前中央に経机を置きます。脇に御文章函を置きます。霊供膳は用いません。


BackTopNext