著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
著名人のお墓タイトル

北里柴三郎タイトル

北里柴三郎の墓

 少年時代は剣道や馬術などの武道に打ち込み、軍人か大政治家を志したが細菌学者となった。 日本初の伝染病研究所を開設するに至るきっかけとなったのは、オランダの医師マンスフェルトの 「医学も男子一生の仕事なり得る」という言葉だった。 
 明治八年、二十四歳で東京医学校に入学。明治十六年に卒業し、内務省衛生局に勤務した。 明治十八年にはドイツに留学し、細菌学者コッホの門下で細菌学に取り組み、破傷風菌の純粋培養に成功、 さらに血清療法を発見したことで世界に名を知られる。
 留学期間が終わり、帰国した彼が決意したことは、日本にも伝染病研究所をつくることだった。 数々の尽力が実を結び、明治二十五年には「大日本私立衛生会伝染病研究所」が設立され、 ドイツのコッホ研究所、フランスのパスツール研究所と並んで、世界三大研究所といわれるまでに成長した。 ペスト菌発見や、北里研究所の設立など、伝染病研究に終生を尽くした柴三郎は、“日本のコッホ”と称されたのである。
 墓は偉人にふさわしく、聳える巨石で、あたりに君臨しているかにみえる。

戒名 - 玉垣 110cm
職業 明治・大正・昭和期の細菌学者 境石 正面右60cm・正面左10cm
没年齢 80歳 竿石 太く短い・125cm
所在地 東京都港区・青山霊園 石質 花崗岩(灰色)
墓の方位 墓のスタイル 巨石
正面入り口の方位 台座 3段・高さ85cm
1987年現在の資料に基づいております。
墓地所在地は、変更になっている場合があります。

トップページへ戻る